Loading...

Loading ...
道新文化センターオンライン講座一覧

道新文化センター「動画配信講座アーカイブス」(仮タイトル)

 

地域再発見シリーズ北海道の地域にスポットを当てた教養講座。多種多様な講師による地元の魅力を語りつくす講座です。小樽・室蘭・支笏湖の3シリーズを配信中。

「小樽、栄華の記憶」
【第1回】龍の錦 大陸から来た宝物
 

見るものを圧倒する貴重な蝦夷錦、北のシルクロード~小樽への道を辿る

¥500

「小樽、栄華の記憶」
【第2回】小樽の栄華と北前船~海でつながる人・モノ・文化~

最新の調査結果により解き明かされる、小樽と北前船の物語

¥500

「小樽、栄華の記憶」
【第3回】榎本武揚が小樽に描いた夢
 

北海道開拓に尽力し小樽の繁栄の願った榎本の生涯
  

¥500

「小樽、栄華の記憶」
【第4回】近代化を運んだ港 小樽港のはじまり
 

小樽の繁栄のカギとなる港、その背景と町の歴史
  

¥500

「小樽、栄華の記憶」
【第5回】幌内鉄道を築いたエリートたち
 

後に赤れんが庁舎手掛けるエリート集団の活躍はここから始まった

¥500

「室蘭、鉄と歩んだ港町」
【第1回】室蘭における炭鉄港〜まちの地域活性化を考える〜

室蘭のまちの概要、「炭鉄港」の日本遺産指定から考える観光とまちづくり

¥400

「室蘭、鉄と歩んだ港町」
【第2回】製鉄の街・室蘭とものづくりの歴史

製鉄の歴史から現在の製鋼業まで、貴重な映像を交えてわかりやすく解説
 

¥400

「室蘭、鉄と歩んだ港町」
【第3回】輪西製鐵場と日本製鋼所の成り立ちから今日までの過程

製鉄・製鋼の歴史と井上角五郎の半生を日鋼OBが語る

¥400

「室蘭、鉄と歩んだ港町」
【第4回】室蘭のまちの移り変わりと歴史的建造物

歴史的建造物を見ることでわかる室蘭のまちの歴史を詳しく解説

¥400

「室蘭、鉄と歩んだ港町」
【第5回】イルカのふるさと・室蘭~海と森に抱かれた町~

森と海と断崖、そして生き物たちが織りなす室蘭のもう一つの素顔を紹介

¥400

「神秘の湖、支笏湖とチップの物語」
【第1回】生物多様性の宝庫である支笏湖の魅力とチップと人の命の繋がり

研究者の立場から支笏湖の特徴などについて詳しく解説します。

¥200

「神秘の湖、支笏湖とチップの物語」
【第2回】地域の宝、支笏湖チップを守り伝えていく熱い想い

支笏湖のチップを後世に残すための活動について、これまでの苦労の歴史とともに、その熱い思いをお伝えします。

¥200

 

聴いて学ぶ文学北海道の作家にスポットを当てた音声のみの配信講座。私たちと一緒に文学の森を散策してみませんか? 三浦綾子記念文学館、小樽文学館講師による2シリーズを配信中。

「三浦綾子文学の世界を知る」
【第1回】『氷点』を旅する
 

三浦綾子のデビュー作であり代表作である『氷点』は、どのように誕生したのか。エピソードを交えながらお話いたします。

 無料サンプル (1:30)
¥1,000

「三浦綾子文学の世界を知る」
【第2回】『ひつじが丘』の背景と創作秘話
 

三浦綾子の長編第二作『ひつじが丘』。その執筆の背景や、どのような苦労や発見があったのか―三浦光世日記からの最新情報もまじえてお話いたします。

 無料サンプル (1:36)
¥1,000

「三浦綾子文学の世界を知る」
【第3回】三浦綾子作品の人物造形
 

三浦綾子は“稀代のストーリーテラー”と呼ばれ、物語の構成と展開が巧みなことで知られます。内面に光を当て、心情や性格を浮き彫りにして魅力的に描く、その筆致についてお話いたします。

 無料サンプル (1:34)
¥800

「小林多喜二と伊藤整」
【第1回】『小林多喜二』小樽の街のディティールに寄せた愛

東京で作家として立ちたい。そう真剣に念じていた銀行員時代の多喜二にとって、小樽はむしろ脱出すべき場所でした。ところが、その街が帰りたくても帰れない場所になった時、一転して、何気ない一つ一つの思い出が彼の胸を打つようになったのです。

 無料サンプル (1:34)
¥800

「小林多喜二と伊藤整」
【第2回】『伊藤整』人生につれてメタモルフォーズする詩「海の捨児」

故郷の村に両親と弟妹を残し、詩人になることを夢見て上京した伊藤整。当初「海の捨児」は、その旅立ちと自立を予告する感傷的な詩でした。しかし時が経ち、人生に後悔が重なるにつれ、その詩は彼にとって全く別な意味を持つものとなってゆき…。

 無料サンプル (1:34)
¥1,000

 

フィッシングほっかいどうシリーズ北海道のフィッシングガイドの決定版!釣り愛好家の必読紙「釣り新聞ほっかいどう」監修による動画講座。鮭釣り「タックル編」「釣り方編」を配信中。

鮭釣りに挑戦してみよう!
「タックル編」サオ、リール、ライン、仕掛け、エサの選び方

鮭の釣り方には、「ウキルアー釣り」「ウキフカセ釣り」「投げ釣り」の三つの釣法があります。それぞれのサオ、リール、ライン、仕掛けやエサの選び方について、釣り歴20年の北條講師が徹底解説します。鮭釣りのルールやマナーについてもお見逃しなく!

 無料サンプル (1:30)
¥1,100

鮭釣りに挑戦してみよう!
\釣り方編/ 仕掛けの選び方、誘いや釣れない場合の対処法

鮭釣りの魅力は、何と言っても「ドン!」と来るその強い引き。キャストするタイミングやリトリーブ速度、なかなか釣れない場合の対処法など、実際の釣り場で役に立つテクニックを学びます。釣って良し、食べて良しの鮭、特典映像の「鮭のさばき方」も必見です。

 無料サンプル (1:36)
¥1,100

\CM動画/
「タックル編」

「タックル編」CM(約60秒) =on YouTube=

\CM動画/
「釣り方編」

「釣り方編」CM(約60秒) =on YouTube=

 

三国志を読み解く中国古代ロマンの代名詞「三国志」について、映画「レッドクリフ」の日本語監修者でもある渡邉義浩先生が、史実に基づき大解説!「国家のリーダー編」「軍師・武将編」を配信中。

三国志を読み解く
<国家のリーダー編>

【第1回】国の形を変える『魏』

「治世の能臣、乱世の奸雄」と言われた曹操。曹操が作った国家の基礎とはどんなものだったのか?

¥1,500

三国志を読み解く
<国家のリーダー編>

【第2回】新天地を切り開く『呉』

赤壁の戦いで圧倒的な曹操軍を破った孫権や周瑜たちが、新しい国家像を求めて描いた志とは?

¥1,500

三国志を読み解く
<国家のリーダー編>

【第3回】伝統を守りつづける『蜀』

「漢」の復興を目指して立ち上がった劉備。三国志演義では主役となる彼らの実像に迫る。

¥1,500

三国志を読み解く
<軍師・武将編>

【第1回】蜀漢の臥龍「諸葛亮」

歴史上の「諸葛亮」はどのような戦略を持って、実際にはどのように戦ったのか?物語では神算鬼謀の軍師として描かれる「諸葛亮」の実像に迫る。

¥1,500

三国志を読み解く
<軍師・武将編>

【第2回】魏の武帝「曹操」

「孫子」に注を付けた三国一の兵法家でもある「曹操」は、どのような軍事思想を持っていたのか?その政治戦略、軍事戦略を詳しく見ていく。

¥1,500

三国志を読み解く
<軍師・武将編>

【第3回】呉の美周郎「周瑜」

赤壁の戦いで曹操軍を破り、魏を追い詰めた「周瑜」。孫呉からは、この赤壁の戦い最大の功労者を取り上げる。

¥1,500

=講座のみどころ=
「国家のリーダー編」

「国家のリーダー編」みどころ(約3分30秒) =on YouTube=

=講座のみどころ=
「軍師・武将編」

「釣り方編」CM(約60秒) =on YouTube=

 

写真でたどるシリーズ戦前・戦後の北海道の発展をけん引し、かつて“陸海一体”で活躍した「昭和の鉄道」を写真と逸話で振り返ります。「蒸気機関車(SL)の魅力を知る」「青函連絡船―80年の苦難と栄光」を配信中。

=写真でたどる=
「蒸気機関車(SL)の魅力を知る」

写真集『北海道 国鉄蒸気機関車の記録』の写真に合わせて撮影時のエピソードを交えながら蒸気機関車の魅力に迫ります。形式別に時期、配置場所などを一覧表にまとめ、それぞれの果たした役割を「小史」として紹介。「義経号」から最強・最速のC62まで、「煙の王者」を堪能します。

¥5,000

=写真でたどる=
「青函連絡船―80年の苦難と栄光」

青函航路の成り立ちから航路廃止までの80年の歴史を時代ごとに、その役割について解説します。太平洋戦争終結直前の青函航路の戦禍や洞爺丸台風事故についても詳説。青函トンネル建設へとつながる経緯、そして青函連絡船営業最終日のフィーバーぶりを振り返ります。

¥8,000

\CM動画/
「蒸気機関車(SL)の魅力を知る」

「蒸気機関車(SL)の魅力を知る」CM(約30秒) =on YouTube=

\CM動画/
「青函連絡船―80年の苦難と栄光」

「青函連絡船―80年の苦難と栄光」CM(約30秒) =on YouTube=

「あさってキャンプ」キャンプを知る フカボリ!
「あさってキャンプ」キャンプを楽しむ ギア&アクティビティ




 必ずおみください【注意事項】

  • 保護者同伴の場合は小学生以下無料。対象者がいる場合は、必ず事前に道新文化センター(TEL011-241-0123)へご連絡をお願いいたします。
  • お車でお越しの方は、マイホームセンター内の駐車場をご利用ください。
  • お支払い後の受講料金につきましては、キャンセル・返金できません。予めご了承ください。
  • 講座のお申し込みは、決済をした時点で完了となります。お支払い後、2営業日以内に受講証をメールで送らせていただきます。
  • 携帯電話・スマートフォンのメールアドレスの場合、迷惑メール防止フィルターの設定によりメールを受信できない場合があります。事前に「@d-cc.co.jp」のドメインを受信許可に設定をお願いいたします。
  • 受講はお申込みいただいたご本人に限ります。受講権利の譲渡はできませんので、予めご了承ください。
  • 教室の開場は講座開始時間の30分前を予定しております。
  • バトニングの実技ではナイフを使用します。講師から安全について十分説明しますが、怪我をしないようにお気をつけください。

 講座に関するおい合わせ

札幌道新文化センター

【TEL】011-241-0123(平日 9:30~18:00 土曜 9:30~17:00 日祝はお休み)

【Web】 Webから問い合わせる(お問い合わせフォームが開きます)



 Top